ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

色合わせ:照明プラン

こんばんは。秋らしい爽やかな天気でしたね。 (^^)


今日は色合わせの2回目に、

大和ハウス東京支社『リビングサロン』に家族でお邪魔しました。 (^^)



宿題だった、コンセント位置、電気のスイッチ位置

壁紙も全て決まりました。



娘どもには、前回夫婦で決めた床・ドア・収納ドアの色も確認し、

姉妹で、無事に壁紙も決めることが出来ました。 (^^)




照明プラン:

照明プラン



インテリアコーディネーターさんが、照明プランを作ってくれてありました。

我が家夫婦のアイディアと突き合わせながら、

いくつかの修正が入りましたが、照明も決定!

方眼紙で、家具配置図を作ってあったことが大きいようです。

インテリアコーディネーターさんがしきりに感心してくれていました。。。 (^_^;

(って、インテリアコーディネーターさんにコピー取られてしまいました。。。 (^_^; )

照明器具は、『コイズミ』のカタログをもらって帰りましたので、

カタログの中から微修正することになるかと思います。



カーテンも、大和ハウスさんにお願いする

主に3階部分は、全て決定!

カーテンレールや、エアコンも決まりました!


(あ、懸案のエアコンですが、大和ハウスさんでやってもらう事になりました。 (^^) )



という事で、我が家の場合、部屋数が多いのですが、

予定通り? 2回で色合わせ完了! (^^)



いろいろお話を聞くと、

1回の打ち合わせで、外装も決まらない場合もあるとか。。。 (^_^;

それから壁紙ですが、

打ち合わせの場で初めていろいろと悩む方もいらっしゃるとか。。。 (^_^;




打ち合わせ前に夫婦でかなり部屋のイメージについては

話し合っていることと、

先輩達のブログから、いろいろとイメージをもらったりしながら

イメージ堅めが比較的出来ていることが、

短時間で決まったことのポイントのようです。 (^^)



次回は『立面図』にて、部屋の中に立った時のイメージの確認になります。

どうも大和ハウスさんは、部屋の中の3Dイメージは作らないようです。

ほぼ建物の設計は最終段階になりました。 (^^)



明日は、建て替え中の賃貸マンションを探しに行ってきます。

うーーー。。。 毎週忙しい。。。 (^_^;

 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!