ダイワハウスブログ:どうやってハウスメーカーを決めたのか? ダイワハウスの一戸建て注文住宅の仕様と住み心地は?:2010年から大和ハウス木造xevoで暮らしています。ダイワハウスの評判は本当? 首都圏サラリーマンが『素敵に暮らす』をテーマに地道に取り組みます。。 (^^)

取り壊しその3

こんにちは。

比較的暖かくなった首都圏です。



今日も取り壊しの様子を見に行って来ました。 (^^)



無くなってる!:

取り壊し3



取り壊し3



今日は、解体作業の方が作業中でした。

作業の方にお聞きすると、ご覧の枠は、地鎮祭用の準備だそうです。



基礎部分もすっかり無くなり、ほぼ解体作業は終了ですね。 (^^)

あとは古いフェンスの撤去等が残っています。




大和ハウスから連絡があり、

地盤再調査を年明けに実施。

分析&見積作業に2週間かかる予定です。

今度は、しっかりとした『見積根拠』のある見積をお願いしたいです。



地鎮祭は1月中旬を予定しています。

早くすっきりとして、地鎮祭を迎えたいなー、と思います。



 (^^)


    夢の『プラモ部屋』実現に応援ポチリお願いしますっ!m(__)m
  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
  にほんブログ村
関連記事
コメント
No title
とうとうなくなっちゃいましたね。

地鎮祭がとど懲りなく行われると、いいですね。
施主がえいえいっと声をかけるので、
練習しておいたほうがいいかもですね。
寒いので足元防寒も必要ですね。

やはり、見積もりは詳細な根拠が
大事ですね。細かな含む費用が出る場合は
一式のほうがいい場合もありますが、
それはある程度、内容がわかるときだけですよね。

それに、保障もなんとか、してほしいですね、
ないなら、一応あい見積もりとるって言うのも
策略でしょうか・・・
策士のプラモさんは、きっと、
策をねっているのでしょうね。
2009/12/26(土) 20:35 | URL | ネコはっち~ #qbIq4rIg[ 編集]
こんばんは~♪(^^)
>ネコはっち~さん
随分と長い間コメントを放っぽりはなしですみませんでした。m(__)m

おかげさまで、今日地盤改良についても決着し、地鎮祭も無事に終わり、やっとこさねこはっち~さんにコメントレス出来る状態になりました。(^^)

地鎮祭はそれ程難しくなく、楽しく過ごすことが出来ました。やっぱりやっておいて良かったと思います。(^^)

地盤改良の見積は、やっぱり『一式』で出てきて、実はかなりもめました。大和さんとしても、かなりの思い切った値引きをした後だったようで、私の主張と全くかみ合わずで、一時は『場が凍る』感じになったのですが、最後は事業部長さんがまとめて下さいました。
いろいろと無理を言ってすみません、という感じの交渉でした。

地鎮祭といい、今回の地盤改良方法の検討といい、大和さんは本当に誠意を以て対応してくれていると思います。今後の建築工程も本当にどうぞ宜しくお願いしますっ!という気持ちです。(^^)
2010/01/16(土) 19:43 | URL | プラモハウス #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
  丘の上の黒い家

Author:プラモハウス

プラモデル趣味の素敵な旦那さま?(笑) ダイワハウスのxevoで暮らしています。

ハウスメーカー選びのリアルレポ~Web内覧会(入居前)~Web内覧会(入居後)~住んでみて~などのご紹介です。

素敵な住宅ブログがたくさん! ポチリされるとよろこびます。(^^)↓
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
   一戸建注文住宅(施主)
   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ 
   一戸建大和ハウス

レンタルCGI
カテゴリ
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
気になるあれこれ
来てくれてありがと
プラモ部屋写真あれこれ
test
メルしてみる

おなまえ:
めるあど:
たいとる:
めっせーじ:

ブログ内検索
リンク
注文住宅のお仲間(先輩)です!